飯田病院ロビーコンサートの歩み
当院では、病院の理念である「仁」の具現化の一環として、「医と文化の融合」を掲げており、平成13年以来、多数の演奏家や落語家等をお招きし、ロビーコンサートを開催しております。患者さんや多くの地域の方々が参加され、文化の交流の場として毎月のロビーコンサートを楽しんでいただいております。
開 催 日 | 内容(コンサートタイトル) | 出 演 | |
第1回 | 平成13年10月06日 | 獅子舞・太鼓 | 羽場獅子舞保存会 黒田太鼓保存会 |
第2回 | 平成13年11月17日 | オーボエ・ピアノコンサート | Ob. 広田 智之 Pf. 黒田 亜樹 |
第3回 | 平成13年12月15日 | クリスマスコンサート | 喬木中学校生徒 喬木吹奏楽団 |
第4回 | 平成13年12月18日 | ノエルフルート四重奏 | カルテット・ペピモン (東京芸術大学フルートユニット) |
第5回 | 平成14年1月26日 | 新春 「落語と太神楽曲芸」 | 落語. 柳亭 燕路 曲芸. 鏡味 仙一 |
第6回 | 平成14年2月16日 | 雅へのお誘い (琴・尺八コンサート) | 琴. 早川和歌社中 尺八. 宮島 源盟 |
第7回 | 平成14年3月23日 | オペラ「春の訪れ」 | Br. 三塚 至 S. 三塚 直美 Pf. 渡辺 治子 |
第8回 | 平成14年5月24日 | クラリネット・尺八コンサートの夕べ | Cl. 久保田 美枝 尺八. 野村 吾童 |
第9回 | 平成14年6月22日 | 何所かで聴いたクラシック | Vn. 漆原 啓子 Pf. 小森谷 裕子 |
第10回 | 平成14年7月25日 | いろんな楽器でアンサンブル | Pf. 桜井 裕子 Pf. 林 啓子 Fl. 毛利 和子 Fl. 植松 忍 Cl. 久保田 美枝 |
第11回 | 平成14年8月19日 | 第14回アフィニス夏の音楽祭 | アフィニス参加講師 他 |
第12回 | 平成14年10月12日 | さわやか初秋コンサート | S.Sax. 遠山 ゆかり A.Sax. 塚平 真千子 T.Sax. 田畑 美穂 B.Sax. 浦野 信之 |
第13回 | 平成14年10月19日 | 月代のコンサート | Ob. 広田 智之 Pf. 黒田 亜樹 |
第14回 | 平成14年11月15日 | ふるさとコンサート | すみだ弦楽四重奏団 (新日フィルメンバー) |
第15回 | 平成14年12月14日 | Happy X’masコンサート | 喬木教会 伊奈 他 |
第16回 | 平成15年1月25日 | 新春 祝い舞とお琴 | 踊り. 鳳 冠輔 琴. 澤田 明美 琴. 源田 緑 尺八. 両角 昌幸 |
第17回 | 平成15年2月14日 | 追手町小23人の歌声メッセージ | 追手町小学校5年生 |
第18回 | 平成15年3月23日 | フルートアンサンブル | 長谷川 熊谷 原 佐千代 溝口 香代子 宇都宮 |
第19回 | 平成15年4月26日 | ほのぼのコンサート 男声四部合唱 | Chor. ワンダーQ Pf. 五十嵐 玲子 |
第20回 | 平成15年6月21日 | 哀愁のコンチネンタルタンゴと映画音楽の夕べ | Pf. 上田 トモコ Chor. コール・コンチネッタ |
第21回 | 平成15年7月5日 | パーカッション ワークショップ | Per. ヤヒロトモヒロ Vo. ピエール・バルー Gt. & Vo. 中村 善郎 |
第22回 | 平成15年8月23日 | 第15回アフィニス夏の音楽祭 | アフィニス参加講師 他 |
第23回 | 平成15年10月24日 | ハンドベル アンサンブル | ハンドベルアンサンブル「トキオ」 |
第24回 | 平成15年11月21日 | オーボエとピアノの夕べ | Ob. 広田 智之 Pf. 黒田 亜樹 |
第25回 | 平成15年12月6日 | ジャズコンサート | Per. ヤヒロトモヒロ Sax. 早坂 紗知 他 |
第26回 | 平成16年1月24日 | 新春寿寄席 | 橘家 亀蔵 |
第27回 | 平成16年2月14日 | パーカッションアンサンブル | どんぐりパーカッションズ |
第28回 | 平成16年3月13日 | 弦楽アンサンブル | 飯田交響楽団弦楽アンサンブル |
第29回 | 平成16年4月24日 | クラリネットアンサンブル | ソノール・クラリネットアンサンブル |
第30回 | 平成16年5月14日 | ピアノコンサート | Pf. 黒田 亜樹 |
第31回 | 平成16年6月19日 | マジックショー | ヒロ 赤星 |
第32回 | 平成16年7月2日 | フルート・ピアノ コンサート | Fl. 塩嶋 達美 Pf. 田尻 洋一 |
第33回 | 平成16年8月20日 | 第16回アフィニス夏の音楽祭 | アフィニス参加講師 他 |
第34回 | 平成16年9月4日 | チェロ・ピアノ コンサート | Vc. 三森 未来子 Pf. 長尾 洋史 |
第35回 | 平成16年9月18日 | 雅楽 | 雅慶会(天理教飯田分教会) |
第36回 | 平成16年10月14日 | Jazz con Aroma a Folklore | Per. ヤヒロトモヒロ Vn. 金子 飛鳥 Pf. ヘラルド・ディ・ヒウスト Ba. カルロス・ブスキーニ |
第37回 | 平成16年11月20日 | オーボエ・ピアノ コンサート | Ob. 広田 智之 Pf. 黒田 亜樹 |
第38回 | 平成16年12月11日 | クリスマスコンサート | 狭間 壮 & ムジカコンパス |
第39回 | 平成17年1月22日 | 新春寿寄席 | 橘家 亀蔵 |
第40回 | 平成17年2月26日 | ファゴットカルテット | 東京ファゴットカルテット (新日フィルメンバー) |
第41回 | 平成17年3月26日 | お山の春風コンサート | 音山野サクソフォーンクァルテット |
第42回 | 平成17年4月23日 | ソプラノとピアノコンサート | Sop. 宮下 幸子 Pf. 桜井 絵美 |
第43回 | 平成17年5月14日 | 弦楽四重奏 | オロール弦楽四重奏 (東京都交響楽団メンバ―) |
第44回 | 平成17年6月3日 | 華麗なるピアノとマリンバの夕べ | Pf. 上田 トモコ Mar. 広沢 園子 |
第45回 | 平成17年7月2日 | 弦楽四重奏 | YUZURA弦楽四重奏団 (京都市立大学生アンサンブル) |
第46回 | 平成17年7月16日 | 日本民謡・津軽三味線 | 丹山 範雄 飯田丹山会社中 |
第47回 | 平成17年9月9日 | マジックショー | ヒロ 赤星 |
第48回 | 平成17年10月29日 | 金管五重奏「花」 | Tp. 平林 剛 Tp. 実籾 純代 Hr. 源 真理 Tb. 府川 雪野 Tub. 山岸 明彦 (洗足学園音楽大学出身グループ) |
第49回 | 平成17年11月19日 | ヤヒロトモヒロ & オズ・アマレーロス | Vo. 前田 優子 Ba. 永田 敏樹 Pf. 中島 徹 Per. ヤヒロトモヒロ |
第50回 | 平成17年12月3日 | バッハの宇宙~永遠なるもの~ | Ob. 広田 智之 Pf. 黒田 亜樹 |
第51回 | 平成18年1月21日 | 新春寿寄席 | 橘家 圓十郎 |
第52回 | 平成18年2月25日 | ピアノトリオ | Vn. 北原 よし子 Pf. 大森 晶子 Vc.寺島 都志子 |
第53回 | 平成18年3月18日 | 小平 汀子シャンソンの夕べ | 小平 汀子 Pf. 唐沢 淑朗 |
第54回 | 平成18年4月22日 | 倉沢信子 アルパの調べ | 倉沢 信子 |
第55回 | 平成18年5月13日 | チェロとピアノ | Vc. 三森 未来子 Pf. 長尾 洋史 |
第56回 | 平成18年6月24日 | 坂田明 YOSHI | Sax. 坂田 明 Gt. 鬼怒 無月 Ba. バカボン鈴木 Per. ヤヒロトモヒロ |
第57回 | 平成18年7月22日 | 稜線の彼方へ | タテタカコ |
第58回 | 平成18年9月19日 | バイオリン・ピアノコンサート 「情熱の調べ」 |
Vn. 村石 竜哉 Pf. 武井 純子 |
第59回 | 平成18年10月7日 | 東京ファゴットカルテット | 坪井 隆明 上野 建 松里 俊明 佐久間 大作 |
第60回 | 平成18年10月28日 | モーツァルトスペシャル | Ob. 広田 智之 Pf. 黒田 亜樹 |
第61回 | 平成18年12月2日 | 竹内英仁ピアノリサイタル | 竹内 英仁 |
第62回 | 平成19年1月20日 | 新春寿寄席 | 橘家 圓十郎 |
第63回 | 平成19年2月17日 | アンデスの風に吹かれて | 瀬木 貴将 Pf. 佐山 こうた |
第64回 | 平成19年3月17日 | 春のぬくもりコンサート | Sop. 小林 玲子 Pf. 白井 叔子 |
第65回 | 平成19年4月21日 | こころぽかぽか春のロビーコンサート | Gt. 桑原 利彦 Fl. 森田 和美 他 |
第66回 | 平成19年5月19日 | 躍動のチェロソロパフォーマンス | 吉川 よしひろ |
第67回 | 平成19年6月16日 | アルゼンチンからの贈り物 | グラシェラ・スサーナ |
第68回 | 平成19年7月14日 | ふるさとコンサート | Fl. 津田 千里 Vn. 武藤 礼 Vla. 矢島 千愛 Vc. 江口 陽子 |
第69回 | 平成19年9月15日 | クラリネットアンサンブル | ソノール・クラリネットアンサンブル |
第70回 | 平成19年11月10日 | ウーゴ・ファトルーソ & ヤヒロトモヒロ DUO LIVE | Vo. & Pf. ウーゴ・ファトルーソ Per. ヤヒロトモヒロ |
第71回 | 平成19年11月24日 | オーボエ・ハープ ~愛しき好敵手~ | Ob. 広田 智之 Hp. 山崎 祐介 |
第72回 | 平成19年12月15日 | 赤坂ライブ | Fl. 赤木 りえ Gt. 坂元 昭二 |
第73回 | 平成20年1月26日 | 新春寿寄席 | 橘家 圓十郎 |
第74回 | 平成20年2月23日 | オカリナコンサート | Oca. 本谷 美加子 Gt. 竹内 永和 |
第75回 | 平成20年3月8日 | 琴志華会 大正琴のコンサート ~華の響~ |
琴志華会 河野 繁子 フラダンス Natsuko Iwanaga |
第76回 | 平成20年4月19日 | 聞かせてよ愛の言葉を | 佐々木 秀実 |
第77回 | 平成20年5月24日 | 谷真人ピアノコンサート | 谷 真人 |
第78回 | 平成20年7月12日 | クラリネットとピアノによる夏の夜の調べ | Cl. 三倉 麻実 Pf. 石附 恵 |
第79回 | 平成20年9月20日 | ひそやかな笛とピアノの響きが魂をゆさぶる | 笛. 森田 和美 Pf. 川瀬 由紀子 |
第80回 | 平成20年11月29日 | フレンチナイト | Ob. 広田 智之 Pf. 新 望 |
第81回 | 平成20年12月6日 | JAZZBANDO「日仏国交150周年記念」ピエール・バルークリスマスコンサート | ピエール・バルー Per. ヤヒロトモヒロ 他 |
第82回 | 平成21年1月24日 | 新春寿寄席 | 橘家 圓十郎 |
第83回 | 平成21年2月19日 | 木管五重奏の世界 | 東京メトロポリタン・ウィンド・クインテット |
第84回 | 平成21年4月19日 | オーボエ・ピアノコンサート | Ob. 濱 道晁 Pf. 中村 桂子 |
第85回 | 平成21年5月16日 | チェロとピアノ、どちらが偉い? 三森未来子チェロリサイタル |
Vc. 三森 未来子 Pf. 長尾 洋史 |
第86回 | 平成21年6月27日 | 北澤幸 メゾ・ソプラノコンサート | Ms. 北澤 幸 Pf. 松原 裕子 |
第87回 | 平成21年7月25日 | フランスとハンガリーの夕べ | Cl. 持丸 秀一郎 Pf. 中 香織 |
第88回 | 平成21年8月22日 | ヴァイオリン・フルート・ピアノのコンサート | Vn. 篠山 大明 Fl. 篠山 由紀子 Pf. 和田 隆輔 |
第89回 | 平成21年9月26日 | Masato Tani Piano Live | 谷 真人 |
第90回 | 平成21年10月31日 | 秋の夜長に~クラシックの名曲とモダンタンゴの出会い | Pf. 片岡 美津 Vn. 副島 聖代 Vc. 町田 妙子 |
第91回 | 平成21年11月21日 | ボサノバライブ | Vo. & Gt. 中村 善郎 Per. ヤヒロトモヒロ |
第92回 | 平成21年12月6日 | バッハのクリスマス | Ob. 広田 智之 Pf. 河野 有香 |
第93回 | 平成22年1月23日 | 新春寿寄席 | 橘家 圓十郎 |
第94回 | 平成22年3月20日 | 音楽の魅力 Spring Consert | 山崎 祐介 |
第95回 | 平成22年4月17日 | より子 ピアノコンサート | より子 |
第96回 | 平成22年6月26日 | ヴァイオリン・フルート・ピアノのコンサート | Vn. 篠山 大明 Fl. 篠山 由紀子 Pf. 和田 隆輔 |
第97回 | 平成22年7月24日 | グラストン・ガリッツァ & ヤヒロトモヒロ | Vo. & Gt. G・ガリッツァ Per. ヤヒロトモヒロ |
第98回 | 平成22年8月21日 | 夢の街角 | Sop. 田中 淳子 Br. 竹村 淳 Pf. もたい 真希子 |
第99回 | 平成22年9月11日 | チェロとピアノの気の抜けない夕ベ 三森未来子チェロリサイタル |
Vc. 三森 未来子 Pf. 長尾 洋史 |
第100回 | 平成22年12月18日 | 第100回記念 曽根麻矢子×広田智之デュオコンサート |
Ob. 広田 智之 Cemb. 曽根 麻矢子 |
第101回 | 平成23年1月22日 | 新春寿寄席 | 橘家 圓十郎 |
第102回 | 平成23年2月26日 | 「童謡レゲエ」コンサート | Coba-U |
第103回 | 平成23年3月26日 | 春が来た!春が来た!~春風がはこぶ 癒しと情熱の笛・フルート~ | Fl. 森田 和美 |
第104回 | 平成23年4月23日 | ピアノトリオ「アルデンテ・ネオ」 作曲家の中に見る「動と静」 |
Pf. 柳津 昇子 Vn. 副島 聖代 Vc. 町田 妙子 |
第105回 | 平成23年5月28日 | ピアノのコンサート | 谷 真人 |
第106回 | 平成23年6月18日 | 三上クニ Jazz Live | 三上 クニ |
第107回 | 平成23年7月30日 | ALBA チェロ四重奏団 「アルバの福音~チェロのゴスペラーたち」 |
野村 奈美 町田 妙子 白神 あき絵 松 穣 |
第108回 | 平成23年8月27日 | ヴァイオリン・フルート・ピアノのコンサート | Vn. 篠山 大明 Fl. 篠山 由紀子 Pf. 和田 隆輔 |
第109回 | 平成23年9月24日 | フルートとピアノで聴くオペラの調べ | Fl. 星野 満美 Fl. 山根 雅瑛 Pf. 伊藤 響子 |
第110回 | 平成23年11月12日 | オーボエとピアノのコンサート | Ob. 広田 智之 Pf. 大室 晃子 |
第111回 | 平成23年12月3日 | 松田美緒&ビスコイット・グローボ ~地球の色んなビスケット・音楽、丸かじり!~ |
Vo. 松田 美緒 Gt. 鬼怒 無月 Per. ヤヒロトモヒロ Ba. 佐野 篤 |
第112回 | 平成24年1月21日 | 鏡の中の鏡~音のプリズム体験 | Vc. 町田 妙子 Pf. 高橋 望 |
第113回 | 平成24年2月25日 | 万葉~邦楽と洋楽融合の調べ ~春よ来い、早く来い!~ |
Fl. 森田 和美 笛・太鼓. 福原 百之助 笛. 福原 道子 |
第114回 | 平成24年3月24日 | ピアノリサイタル~音で彩る水の情景~ | 奥村 友美 |
第115回 | 平成24年5月26日 | Wailliam Aples | Vo. & Gt. 実奈 Vo. & Key. 絵美 Gt. 桑原 利彦 Ba. 石橋 裕二 |
第116回 | 平成24年7月14日 | 夏の夕暮れ ロビーで一緒に歌いましょう~! | Vo. 青木 まり子 Ba. 谷 源昌 Pf. 西原 悟 |
第117回 | 平成24年8月11日 | ヴァイオリン & ピアノ デュオ・リサイタル | Vn. 北門 郁子 Pf. 服部 慶子 |
第118回 | 平成24年9月1日 | フルートとピアノによる名曲コンサート | Fl. 富久田 治彦 Pf. 小島 千加子 |
第119回 | 平成24年9月8日 | 三田りょう Recital | 三田 りょう |
第120回 | 平成24年11月24日 | The DUO ~鬼怒無月、鈴木大介 featuring ヤヒロトモヒロ~ | Gt. 鬼怒 無月 Gt. 鈴木 大介 Per. ヤヒロトモヒロ |
第121回 | 平成24年12月8日 | Vocalise ~Song of heart~ | Ob. 広田 智之 Pf. 大室 晃子 |
第122回 | 平成25年1月19日 | 新春寿寄席 ~ドクターらく朝の健康落語~ |
立川 らく朝 |
第123回 | 平成25年2月9日 | ロマンティック・ピアノコンサート ~ショパン 対 リスト~ |
矢島 吹渉樹 |
第124回 | 平成25年3月23日 | Coba-U スマイルレゲエ・コンサート | Coba-U |
第125回 | 平成25年5月18日 | 田中靖人サクソフォンコンサート | Sax. 田中 康人 Pf. 大堀 晴津子 |
第126回 | 平成25年6月1日 | クニ三上トリオ JAZZ CONCERT | Pf. クニ三上 Ba. 林 正男 Dr. 今村 健太郎 |
第127回 | 平成25年7月20日 | 和洋楽器アンサンブル・リベルタ コンサート | 箏 竹田 和子 尺八 山田 典山 Fl. 西脇 良 Syn. & Per. 松山 登 Cb. 棚橋 俊幸 |
第128回 | 平成25年8月3日 | もっとも大きなピアトノリオとは? | Vc. 三森 未来子 Vc. 三溝 健一 Pf. 岩波 佳代子 |
第129回 | 平成25年9月21日 | ヴァイオリン・フルートピアノによるコンサート | Vn. 篠山 大明 Fl. 篠山 由紀子 Pf. 藤井 悠希 |
第130回 | 平成25年11月30日 | タイロン橋本 & ヤヒロトモヒロ Duo Live | Vo. & Gt. タイロン橋本 Per. ヤヒロトモヒロ |
第131回 | 平成25年12月21日 | REEDS SINGING A SONG ~歌う葦~ | Ob. 広田 智之 Pf. 大室 晃子 |
第132回 | 平成26年1月28日 | 新春寿寄席 | 立川 志の八 |
第133回 | 平成26年3月22日 | 3人でベイシー | Cl. 谷口 英治 Gt. 有田 純弘 Ba. 楠井 五月 |
第134回 | 平成26年4月19日 | Voice With Keys | 塩澤 有輔 |
第135回 | 平成26年5月24日 | 奥村友美ピアノコンサート ~名曲への誘い~ |
奥村 友美 |
第136回 | 平成26年6月7日 | Florencia Ruiz with Los Hongos Orientales | Vo. & Gt. フロレンシア・ルイス Gt. 鬼怒 無月 Gt. & Ba. & Vo. 佐野 篤 Per. ヤヒロトモヒロ |
第137回 | 平成26年7月12日 | コローレカルテット | Vn. 佐份利 恭子 Vn. 高田 はるみ Vla. 金子 なお Vc. 間瀬 利雄 |
第138回 | 平成26年9月6日 | ヴィオラ・ダ・ガンバ ソロ | 品川 聖 |
第139回 | 平成26年9月27日 | ダブルリードアンサンブルコンサート | 名古屋ダブルリードアンサンブル |
第140回 | 平成26年11月29日 | 飯田の晩秋は恒例、広田智之のオーボエで心を暖に | Ob. 広田 智之 Pf. 島田 彩乃 |
第141回 | 平成26年12月20日 | 心に響く日本の音 笛と鼓 ~7種類の笛と、鼓・邦楽パーカッションとアメツチの舞が織り成す和音~ |
笛. 森田 梅泉 鼓. 西川 啓光 舞・鳴り物・笛. 笛楽音芽 Gt. 桑原 利彦 |
第142回 | 平成27年1月10日 | 新春寿寄席 | 立川 志の春 |
第143回 | 平成27年2月28日 | 春風の歌 | Cl. 浅井 崇子 Vc. 新井 康之 Pf. 金澤 みなつ |
第144回 | 平成27年3月28日 | 「たんぽぽの咲く春に」 ~ソプラノスプリングコンサート~ |
Sop. 平澤 見幸 Pf. 鈴木 啓太 |
第145回 | 平成27年5月16日 | 桑原利彦と音楽仲間たち | Gt. 桑原 利彦 Ba. 石橋 裕二 和太鼓. 塩原 良 尺八. 野村 梧童 大正琴. 河野 繁子 Vo. 井口 明美 Vo. 青木 実奈 |
第146回 | 平成27年6月 6日 | クニ三上・ジャズピアノトリオコンサート | Pf. クニ三上 Vib. 有明 のぶこ Dr. 橋本 学 |
第147回 | 平成27年7月18日 | My Favorite SUMMER! ‐Arion Saxophone Quartet‐ |
S.Sax. 堀江 裕介 A.Sax. 小森 伸二 T.Sax. 佐野 功枝 B.Sax. 遠藤 宏幸 |
第148回 | 平成27年8月 1日 | スタンダード・ジャズコンサート | Gt. ジオ・グイド Fl. 天田 透 Per. ヤヒロトモヒロ |
第149回 | 平成27年9月19日 | 菅原潤フルートコンサート | Fl. & Picc. 菅原 潤 |
第150回 | 平成27年11月28日 | 深藍のオーボエ ~song of midnight blue~ |
Ob. 広田 智之 Pf. 上川 佳連 |
第151回 | 平成27年12月12日 | 横沢ローラ・種子田博邦 Christmas Live | Vo. 横沢 ローラ Pf. 種子田 博邦 |
第152回 | 平成28年 1月23日 | 新春寿寄席 | 立川 こはる |
第153回 | 平成28年 3月12日 | ヴァイオリン世界一周の旅 | Vn. 西野 優子 Pf. 小澤 佳奈 |
第154回 | 平成28年 4月23日 | ピアノとマリンバで巡る音楽紀行 | Pf. 寺井 真美子 Per. 齋藤 綾乃 |
第155回 | 平成28年 5月21日 | チェロとピアノにまつわるエトセトラ | Vc. 薄井 信介 Pf. 山岸 正裕 |
第156回 | 平成28年 6月11日 | ボサ・ノヴァ・コンサート | Gt. & Vo. 中村 善郎 Per. ヤヒロトモヒロ |
第157回 | 平成28年 7月31日 | ジャズコンサート ~TReS~ | Sax. 早坂 紗知 B.Sax. RIO Bass. 永田 利樹 |
第158回 | 平成28年 8月24日 | ALBAチェロ四重奏団 魅力を競う4人の獅子たち~シャコンヌへの道 |
松 穣 白神 あき絵 野村 奈美 長瀬 菜々子 |
第159回 | 平成28年 9月24日 | Eurasia ~桑原利彦と音楽仲間たち~ |
Gt. 桑原 利彦 Vn. 黒田 かなで 琴. 河野 繁子 Per. 渡辺 光 Ba. 石橋 裕二 Vo. 井口 明美 |
第160回 | 平成28年11月12日 | オーボエコンサート | Ob. 広田 智之 Pf. 上川 佳連 |
第161回 | 平成28年12月17日 | サキソフォンコンサート | Sax. 田中 靖人 Pf. 成田 良子 |
第162回 | 平成29年1月21日 | 新春寿寄席 | 立川 寸志 |
第163回 | 平成29年3月25日 | ファゴット四重奏 D quartet |
福井 弘康 大内 洋介 垣内 紀子 谷口 愛 |
第164回 | 平成29年4月22日 | 二刀流チェロコンサート | Vc. 三森 未来子 Pf. 山口 佳代 |
第165回 | 平成29年5月20日 | 爽やかな二胡の風を楽しむ夕べ | 二胡. 劉 鉄鋼 Pf. 越智 健二 |
第166回 | 平成29年6月17日 | 河瀬あゆか アルパコンサート | 河瀬 あゆか |
第167回 | 平成29年7月22日 | テノールコンサート | 中井 亮一 pf. 蒔田 裕也 大正琴. 河野 繁子 |
第168回 | 平成29年8月26日 | 二台のチェロ ~8弦で奏でる色彩の音楽~ | 松本 愛子 石塚 俊 |
第169回 | 平成29年9月30日 | 二人の東方人(Dos Orientales) ~天才×奇才~ | ウーゴ・ファトルーソ Per. ヤヒロトモヒロ |
第170回 | 平成29年11月18日 | 桑原利彦と音楽仲間たち Eurasia feat.加藤木朗 |
舞&和太鼓. 加藤木 朗 ギター&ウクレレ. 桑原 利彦 尺八. 野村 梧童 大正琴. 河野 繁子 ベース. 石橋 裕二 |
第171回 | 平成29年12月2日 | 初雪のコンチェルト | Ob. 広田 智之 Pf. 上川 佳連 |
第172回 | 平成30年1月13日 | 新春寿寄席 | 立川 吉笑 |
第173回 | 平成30年3月10日 | Nobuo Furukawa Cello Recital ~至高のチェロと夢見月~ |
古川 展生 |
第174回 | 平成30年4月28日 | 笛とピアノによる天界楽の調べ | Fl. 森田 梅泉 Pf. 難波 益美 踊り. 笛楽音芽 |
第175回 | 平成30年5月19日 | フルート・ピッコロコンサート | Fl. & Picc. 丸田 悠太 Pf. 河野 有香 |
第176回 | 平成30年6月16日 | 弦楽三重奏の夕べ | Vn. 村石 達哉 Vn. 綿貫 舞乃 Vc. クリストファー・ギブソン |
第177回 | 平成30年7月28日 | コローレ・カルテットが奏でる弦楽四重奏のたのしみ | Vn. 佐份利 恭子 Vn. 高田 はるみ Vla. 金子 なお Vc. 間瀬 利雄 |
第178回 | 平成30年8月25日 | 「真夏の夜空に歌の花火が上がる」 ソプラノ&テノール ジョイントコンサート |
Sop. 平澤 見幸 Ten. 勝又 康介 Pf. 鈴木 啓太 |
第179回 | 平成30年9月15日 | The Unforsaken | Vo & G タイロン橋本 Per. ヤヒロトモヒロ |
第180回 | 平成30年11月17日 | オーボエコンサート | Ob. 広田 智之 Pf. 上川 佳連 |
第181回 | 平成30年12月15日 | 桑原利彦と音楽仲間たち feat.天使のたまご合唱団 | Gt. 桑原 利彦 Ba. 石橋 裕二 Vn. 田中 和美 Vo. 井口 明美 Pf. 増田 幸江 天使のたまご合唱団 |
第182回 | 平成31年1月19日 | 新春寿寄席 | 立川 志のぽん |
第183回 | 平成31年3月16日 | 名フィルカルテット飯田に集合 | Vn. 米田 誠一 Vn. 豊永 歩 Va. 叶澤 尚子 Vc. 佐藤 有沙 |
第184回 | 平成31年4月20日 | ジュリア姫とピエール王子のおはなし | Pf. 林 たくや |
第185回 | 令和元年5月25日 | TReS | Sax. 早坂 紗知 B.Sax. RIO Bass. 永田 利樹 |
第186回 | 令和元年6月29日 | フルート & ピアノ コンサート | Fl. & Picc.中村 淳二 Pf. 笹 まり恵 |
第187回 | 令和元年7月20日 | ヴァイオリン・ヴィオラ・ピアノコンサート | Vla. 福田 幸子 Vn.濱名 まり絵 Pf. 吉岡 麻梨 |
第188回 | 令和元年8月10日 | 2つのヴァイオリンによる調べ ~真夏の夜に~ | 高田 あずみ 高田 はるみ |
第189回 | 令和元年9月28日 | sources | Vn. 加賀谷 綾太郎 Vn. 日髙 隼人 Pf. 野津 永恒 |
第190回 | 令和元年11月2日 | バロックからロマン派へ ~霜月の黄昏~ | Ob. 広田 智之 Pf. 上川 佳連 |
第191回 | 令和元年12月7日 | HISASHI SpecialTrio | Vo. HISASHI Gt. 三好“3吉”功郎 Per. ヤヒロトモヒロ |