教育体制について
飯田病院看護部教育方針
■教育理念
仁の心をもって、質の高い看護を提供できる看護師の育成
■教育方針
①仁の心がもてる看護師の育成
②質の高い看護を提供できる看護師の育成(看護基準に沿い、実践できる)
③質の高いチームワークの行動がとれる看護師の育成
④自分自身のキャリアを開発することができる看護師の育成
質の高い看護を提供するために、スキルアップをめざします。
飯田病院では、より質の高い看護を提供する職業人の育成をめざし、総合的な知識・技術を習得できる系統的な教育を実践します。
OJTとoff-JT教育を柱にした新人教育
新人教育では丁寧な指導と実践研修により、必要な基礎知識習得のほか、看護師を目指す若い人たちがやる気を持って着実にレベルアップできるカリキュラムを取り入れています。また、新人看護師の方がチームの一員として働きやすいように「チーム支援型」育成制度を行っています。
教育責任者が育成状況を把握しチーム員全員で指導に当れるように管理します。臨床での困りごとだけでなく入職して間もない頃は社会人としての悩みを抱えることも多く、身近な相談相手が必要になります。当院では「チューター」が付きます。新人看護師の方と年齢差が少ない看護師が1年間、近くで支援しますので困りごと、悩み事を相談してください。
より高い自分をめざすリーダーとしての教育
飯田病院は平均勤務年数が13年と比較的長期に勤務する看護師が多い病院です。教育体制も3年目までの卒後義務教育と4年目以降の選択教育を組み合わせ長期的な人材育成を行っています。
4年目以降は各自の意欲や目標に合わせてチームリーダや組織の中核スタッフを目指す研修が開かれます。やる気のある人には院内だけではなく院外の研修会・勉強会への参加の機会も開かれています。より、高い目標に向かって努力する人には多くのチャンスが与えられます。
【卒後1年目】
新人研修は社会人としての心構えや基本的な知識・技術を学び、常に看護になる関わりを追求します。
<到達課題 1年目教育>
◉新人
○病院組織の概要と看護部の役割を理解する
○組織人としての心構えを確立し、医療チームの一員として適応できる
○基本的な看護の知識・技術・態度を習得する
○看護チームの一員としての役割、責任が果たせる
○ナイチンゲールの看護の視点を共有した上で看護概念基準を理解する
【卒後2年目】
○ナイチンゲール看護論を使い看護プロセスの事例をまとめる
<到達課題 2年目教育>
○当院の看護基準を基本に看護過程が展開できる
○2事例をまとめることにより明確な看護観を持つことができる
○受け持ち看護師としての役割を果たせる
◉エルダー
○指導を通し自己開発ができる
【卒後3年目】
リーダーに求められる能力や実践的なカンファレンスなどもカリュキュラムに。受け持ち患者への看護も深め1事例をまとめる。
<到達課題 3年目教育>
○リーダーシップを発揮しチーム内で自発的に行動できる
○主体的に受け持ち患者に関わりその看護過程をまとめることにより自己の看護観を深める
○キャリアデザインについて考えることができる
◎エルダー
○指導を通して自己開発できる
【卒後4年目以降】
4年目以降は専門領域の学習会、チームリダー研修、看護研究と次第にレベルアップ。日看協の研修や臨床指導者教育、認定看護師教育などキャリアアップの機会も多くなる。
<達成課題4年目教育>
○固定チームナーシングの充実とチームリーダの育成を行う。
○各自の目標管理を通じてキャリア開発を行う
○看護研究の質の向上を図る
○認定資格者の育成、支援を行う
【管理者教育】
管理という立場はこれまでと違ったスキルが求められる。研修、ファーストレベル参加、セカンドレベル参加により人をまとめ組織をコーディネートする力量を養う。
4月 | 技術演習 |
5月 | カテーテル管理・CVポートの管理 |
6月 | 摂食嚥下・食事介助・口腔ケア |
7月 | 自己啓発・ポジショニング |
8月 | 救急蘇生法・ME機器の扱い |
9月 | 多重課題 |
10月 | ベッド上動作・起立・移乗動作 |
11月 | せん妄と認知症の知識・心電図の基礎知識 |
12月 | 急変時の対応(BLSフォローアップ) |
1月 | プロセスレコード・12誘導心電図の取り方 |
2月 | (集合研修なし) |
3月 | 1年の振り返り研修 |
2023年度 新人教育がはじまりました
☆技術演習☆
入職後の1か月間は集合研修で基礎知識の習得の研修が行われます。
電子カルテの入力から看護記録の記載方法、オムツ交換の手順など実技演習が行われます。
その後、シュミレーターを使い実践に向けての演習に。
☆ローテーション研修を終え配属に(2023年度)☆
4月7日~26日までの約4週間。病棟・手術室・透析室のローテーション研修を終えました。 最後のまとめは部署紹介。部署体験で知った部署の特徴を話し合い、全員で紹介。今回配属のなかった部署も、新人看護師の感想をまとめて紹介。 部署の良さや雰囲気、スタッフの印象をまとめてくれました。短い期間でしたが良く特徴をまとめてくれました。 このローテーション研修で多くのスタッフに顔を知ってもらうことが出来、出会いの場が広がる事もこの研修の魅力です。
☆わたしの目指す看護師像☆
研修最終日前に配属部署の辞令交付を受けます。
教育委員、各師長を前に「私の目指す看護師像」を発表。
この気持ちを忘れずに、看護師として頑張ります!と、決意表明。
看護部研修だより 新人看護師研修
編集;看護部1年目教育委員会